511638 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

それゆけ 赤池組!

それゆけ 赤池組!

平成25(2013)年

平成24年度介護スキルアップ研修(居宅介護支援編)
ステップアップコース「拘縮ケア」
10:00~16:30 県民福祉プラザ 40名
青森県社会福祉協議会
青森県介護実習・普及センター
2月13日

平成24年度社会福祉法人和晃会研修会
「SSTの基礎」
10:00~12:00 ジョブサポート八晃園
社会福祉法人和晃会
2月20日

第16回会員業務知識向上研修会
「特定疾病の病態と福祉用具(後編)」
13:00~15:30 郡山市労働福祉会館
福島県福祉機器協会
2月23日

重症心身障害児(者)を守る会むつ研修会
「子どもの将来を考えた身体のおはなし(導入編)」
13:00~17:30 むつ来さまい館
社会福祉法人全国重症心身障害児(者)を守る会青森県支部
3月9日

正規雇用労働者育成支援奨励金 対応型研修事業
平成25年度介護職員基礎力アップ研修
「認知症予防ケア」
株式会社福祉総研
社会福祉法人みちのく協会
9:00~16:20 特別養護老人ホーム富士見荘
4月13日

高齢女性における腸内の乳酸菌と血中コレステロールの関連について
渡邉清誉,赤池あらた,柏尚裕,小西裕之,小西裕之,福井真司,本田勝義,矢野智彦,三輪孝士,梅田孝,中路重之
第83回日本衛生学会学術総会(2013年3月24-26日:金沢市)
日本衛生学雑誌:2013:68(Supplement);173
http://www.nihon-eisei.org/annualmeeting/83/
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=201402267528703389&rel=1#%7B%22category%22%3A%220%22%2C%22keyword%22%3A%22%5C%22%E8%B5%A4%E6%B1%A0%E3%81%82%E3%82%89%E3%81%9F%5C%22%22%7D

平成25年度ひなた宮川特別講習会
「福祉用具における進行性特定疾病へのアプローチ」
日本健康開発株式会社 ひなた宮川
18:00~20:00 弘前市総合学習センター
4月19日

平成25年度青森県退職校長会東青支部総会・講演会
「元気で笑顔の日々をピンピンコロリ」
青森県退職校長会東青支部
14:20~15:20 ラプラス青い森
5月9日

正規雇用労働者育成支援奨励金 対応型研修事業
平成25年度介護職員基礎力アップ研修
「介護職のための苦情対応実践」
株式会社福祉総研
社会福祉法人みちのく協会
9:00~16:20 特別養護老人ホーム富士見荘
6月8日

高校生のための学習講座
「大学で『学ぶことのおもしろさ』を体験しよう」
6回目「介護問題を考えてみよう」
弘前大学生涯学習教育研究センター
NPO法人「R.ぷらっと」
16:00~17:30 弘前大学 総合教育棟309教室
6月27日

中弘南黒地区認知症グループホーム協会総会・研修会
「認知症ケアの基礎」
中弘南黒地区認知症グループホーム協会
18:30~20:00 弘前市総合学習センター
6月27日

宮城県ゆずり葉の会講習会
「ポジショニングから考える拘縮・床ずれ予防ケア」
全国遷延性意識障害者・家族の会・宮城県ゆずり葉の会
14:30~17:00 仙台市福祉プラザ 第1研修室
7月6日

正規雇用労働者育成支援奨励金 対応型研修事業
平成25年度介護職員基礎力アップ研修
「介護展開の過程」
株式会社福祉総研
社会福祉法人みちのく協会
9:00~16:20 特別養護老人ホーム富士見荘
7月13日

全国パーキンソン病友の会・青森県支部 勉強会
「パーキンソン症状のリハビリの秘訣」
全国パーキンソン病友の会・青森県支部
13:30~16:00 宮川交流センター
7月19日

ひなた宮川 特別講習会
「認知症予防ケア~適切なアセスメントとケア提供の工夫~」
日本健康開発株式会社
18:00~20:30 弘前市総合学習センター
7月19日

正規雇用労働者育成支援奨励金 対応型研修事業
平成25年度介護員職員基礎力アップ研修
「介護現場におけるエイジフルケア」
株式会社福祉総研
(株)コモドヴィータ:Comodo-vita下館
9:00~16:20 医療法人宗心会下館胃腸科医院
8月23日

平成25年度介護スキルアップ研修
ステップアップコース「片麻痺・拘縮ケア」
10:00~16:00 県民福祉プラザ 48名
青森県社会福祉協議会
青森県介護実習・普及センター
9月3日

平成25年度目からウロコ!知って得する介護講座
平成25年度第2回障害者家庭教育学級
「やさしい介護の仕方
 災害時に覚えておきたいポイント
 ~移乗、移動の方法、食事、入浴について~」
10:30~12:45 県民福祉プラザ 20名
青森県立第一養護学校
青森県社会福祉協議会
青森県介護実習・普及センター
9月13日

全国パーキンソン病友の会
2013年度北海道・東北ブロック交流集会
分科会「快適な日常生活のために」
9:00-11:30 アップルパレス青森 45名
全国パーキンソン病友の会青森県支部
全国パーキンソン病友の会
9月26日

青森県重症心身障害児者を守る会
平成25年度交流セミナー
保護者研修会「障害児者の身体について」
9:30-11:45 むつグランドホテル 15名
青森県重症心身障害児(者)を守る会
全国重症心身障害児(者)を守る会青森県支部
9月29日

正規雇用労働者育成支援奨励金 対応型研修事業
平成25年度介護員職員基礎力アップ研修
「介護職のための苦情対応実践」
株式会社福祉総研
(株)コモドヴィータ:Comodo-vita下館
9:00~16:00 医療法人宗心会下館胃腸科医院
10月18日

つくしヘルパーステーション研修会
「拘縮ケア」
公益財団法人宮城厚生協会
18:00~20:00 つくしヘルパーステーション
10月19日

平成25年度 第28回 青森県退職公務員連盟上十三支部
女性部研修会 講演会
「元気で笑顔の日々をピンピンコロリ!」
主催:青森県退職公務員連盟 上十三支部
主管:青森県退職公務員連盟 十和田市分会
10:45~12:00 十和田富士屋ホテル
10月24日

ひなた宮川 特別講習会
「認知症事例と福祉用具~地域ケアシステムに向けて~」
日本健康開発株式会社
18:00~20:30 青森県立武道館
10月25日

進路指導会模擬講義
「理学療法で学ぶヒトの体」
株式会社ライセンスアカデミー
13:00~15:30 青森県立青森西高等学校
11月1日


正規雇用労働者育成支援奨励金 対応型研修事業
平成25年度介護職員基礎力アップ研修(訓練コースB)
「介護職のための苦情対応実践」
株式会社福祉総研
社会福祉法人みちのく協会
9:00~16:20 特別養護老人ホーム富士見荘
11月9日

平成25年度青森県福祉機器展 
介護講座 「排泄ケアと福祉用具」
社会福祉法人青森県社会福祉協議会
11:00~16:00 リンクステーションホール青森
11月12日

平成25年度 重訪部 家庭教育学習会
「ポジショニングについて」
青森県立浪岡養護学校
10:00|15:00 浪岡養護学校しらかば学級教室
11月14日

正規雇用労働者育成支援奨励金 対応型研修事業
平成25年度中堅幹部職員スキルアップ研修
「介護におけるレクリエーション活動支援」
株式会社福祉総研
社会福祉法人 鶴寿会
9:00~16:20 第二釜房みどりの園交流ホール
11月15日

正規雇用労働者育成支援奨励金 対応型研修事業
平成25年度介護員職員基礎力アップ研修
「高齢者の医療とケア」
株式会社福祉総研
(株)コモドヴィータ:Comodo-vita下館
9:00~16:00 医療法人宗心会下館胃腸科医院
11月18日

平成25年度福祉施設就労支援・体験講習会
「介護技術の理解」
社会福祉法人青森県社会福祉協議会 青森県福祉人材センター
社会福祉法人弘前市社会福祉協議会 弘前福祉人材センター
13:30~16:30 県民福祉プラザ
11月21日

平成25年度青森県国民健康保険団体連合会中南支部管内
国保運営協議会委員及び国保主管課長合同研修会
「素朴な疑問、最近の話題 ~食事と運動と排泄の関係~」
青森県国民健康保険団体連合会中南支部
15:30~17:00 ラグリー
11月22日

三浦秀幸.赤池あらた
「震災後岩手県大船渡市における認知症に対する巡回型デイケアの効果」
第31回東北理学療法学術大会
ビッグパレットふくしま
11月30日~12月1日

平成25年度福祉用具・住宅改修研修会
「疾患の理解、身体特性をふまえた福祉用具活用の実際」
青森県社会福祉協議会
青森県介護実習・普及センター
10:00~16:15 県民福祉プラザ
12月3日

進路指導会模擬講義
「理学療法であそぼう ヒトの体について」
株式会社ライセンスアカデミー
14:00~15:10 秋田県立秋田北鷹高等学校
12月17日

Sasaki E, Umeda T, Takahashi I, Arata A, Yamamoto Y, Tanabe M, Oyamada K, Hashizume E, Nakaji S.
Effect of glutamine supplementation on neutrophil function in male judoists.
Luminescence. 2013;28(4):442-9.
https://www.mdpi.com/2072-6643/12/11/3222

沢田かほり,高橋一平,赤池あらた,狭戸尾真梨子,有賀玲子,谷川涼子,浜野学,中路重之.
一般住民における終末糖化産物(AGEs)と好中球機能の関係.
第23回体力・栄養・免疫学会大会.
20130831-0901.東京.
体力・栄養・免疫学雑誌.23(3):170-172.2013


© Rakuten Group, Inc.